MetaMask(メタマスク)の作り方|完全ガイド【初心者向け・安全対策付き】

暗号通貨 - 仮想通貨

暗号通貨やNFTを始めるうえで、
最も重要と言ってもいいのが ウォレット(財布)を持つこと です。

その中でも最も有名で、
世界中でもっとも使われているウォレットが MetaMask(メタマスク)

「MetaMaskってどうやって作るの?」
「初心者でも安全に使える?」
「詐欺が怖い…」

という声がとても多いため、この記事では

  • MetaMaskとは何か
  • 作成手順(PC版・スマホ版)
  • シードフレーズの超重要ポイント
  • 絶対にやってはいけない危険行為
  • 安全に使うためのコツ

まで 完全初心者向けにわかりやすく 解説します。


■ MetaMask(メタマスク)とは?

MetaMaskとは、
暗号通貨やNFTを自分で管理するための“デジタル財布” のこと。

特徴は以下のとおり:

  • 世界で最も利用者が多いWeb3ウォレット
  • 無料で作れる
  • ETH・NFTの管理が簡単
  • ブラウザやスマホアプリで使える
  • DeFi・GameFi などほぼすべてのWeb3サービスと連携できる

暗号通貨を真剣に扱うなら、ほぼ必須のツールです。


■ MetaMaskの作成は「公式サイトから」が鉄則

まず絶対に覚えてほしいことがあります。

❌ 検索して出てきた偽サイトは危険

MetaMaskの偽サイトは非常に多く、

  • 偽ウォレットをインストール
  • シードフレーズを盗まれる
  • 資産が全て消える

といった被害が世界中で頻発しています。

Google検索ではなく、公式URLからアクセスすること。

✔ MetaMask公式URL

MetaMask: The Leading Crypto Wallet Platform, Blockchain Wallet
Set up your crypto wallet and access all of Web3 and enjoy total control over your data, assets, and digital self. The g...

※ このURL以外からダウンロードしてはいけません。


■ MetaMaskの作り方(PC版)【完全ガイド】

ここからは ダウンロード → 設定 → シードフレーズ保管 まで詳しく解説します。


STEP①:MetaMaskをインストールする

公式サイトにアクセス
→ 「Download」
→ Chrome・Firefox・Braveなどのブラウザ拡張機能として追加できます。

ブラウザ拡張の追加方法

  1. 「Add to Chrome(Chromeに追加)」をクリック
  2. 拡張機能としてインストール
  3. 右上の拡張アイコンからMetaMaskをピン留めすると便利

STEP②:ウォレットを作成する

インストール後に

  • 「Get Started」
  • 「Create a Wallet」

を選択します。


STEP③:パスワードを設定する

8文字以上の強力なパスワードを作成してください。

注意:このパスワードは“端末のMetaMaskを開く用”であり、資産管理の本体ではありません。
忘れても後で復元可能ですが、
後述の“シードフレーズ”をなくすと資産が失われます。


STEP④:シードフレーズ(秘密の復元フレーズ)を保管する — 最重要

ここからが一番大切なポイントです。

MetaMaskでは、12語の「シードフレーズ」が表示されます。

これは 財布のマスターキー
これさえあれば、誰でもあなたのウォレットにアクセスできます。

✔ 安全な保管方法

・紙に書いて保存
・金属プレートに刻印(耐火・耐水)
・絶対にオンラインに保存しない
・スクショやスマホメモ帳はNG

❌ やってはいけないこと

  • LINE・SNS・メールで送る
  • PC・スマホに保存する
  • 他人に見せる
  • 画像で保管
  • Web上の保存サービス(Googleドライブ等)

これらは資産盗難の原因 No.1 です。


STEP⑤:シードフレーズ確認

12語を正しい順番でクリックして確認します。
完了すればウォレット作成終了!


■ MetaMaskの作り方(スマホアプリ版)

スマホ版も手順はほぼ同じです。

ダウンロード先

  • iPhone → App Store
  • Android → Google Play

※ 偽物アプリが存在するため、以下のポイントを確認
✔ 開発者名が 「MetaMask」
✔ レビュー数が多い
✔ リンクが公式サイト経由


■ MetaMaskを安全に使うための設定


● ① 2段階認証(スマホロック)

MetaMask自体には2FA機能はありませんが、
スマホ本体にパスコード・指紋認証を必ず設定しましょう。


● ② フィッシング詐欺対策

MetaMaskではフィッシング詐欺が非常に多いです。

よくある詐欺例

  • 偽サイトがウォレット接続を要求
  • 「エラーが出ています」「ウォレットの更新が必要です」
  • NFTマーケットの偽サイト
  • Discordの偽物サポート

これらは全て資産盗難目的。

✔ 対策

  • URLを毎回確認
  • メール・DMのリンクを踏まない
  • 不明なサイトにウォレット接続しない
  • 接続したアプリの権限を定期的に削除

● ③ ネットワーク追加は慎重に

MetaMaskはイーサリアムだけでなく、

  • BNBチェーン
  • Polygon
  • Avalanche
  • Arbitrum
  • Optimism

など複数チェーンを追加できます。

ただし
偽ネットワーク情報を入力すると盗難リスクあり。

必ず公式サイトや信頼できるガイドだけを参考にすること。


■ MetaMaskでできること


① NFTの管理

OpenSeaなどのマーケットと連携して売買できる。


② DeFiで運用

UniswapやAaveなど、
さまざまな分散型金融アプリを利用可能。


③ GameFiに参加

ブロックチェーンゲームを遊ぶための必須アイテム。


④ 海外取引所へ送金

Bybit・Binanceの入金先として使える。


■ MetaMaskを使う上での注意点(初心者がやりがちなミス)

❌ 注意①:送金ミス

ネットワークを間違えると資産が届かない。

❌ 注意②:ガス代(手数料)不足

ETHが少ないと取引ができません。

❌ 注意③:怪しいサイトに接続する

「接続するだけで盗まれる」ケースも存在。

❌ 注意④:バックアップをしていない

スマホ紛失=ウォレット復元できない可能性。


■ まとめ:MetaMaskはWeb3の入口。安全に作れば一生使える

MetaMaskは
暗号通貨やNFTを自分で管理するための必須ツールです。

作り方のポイントは以下の通り:

  • 公式サイトからインストール
  • 強いパスワードを設定
  • シードフレーズは紙で保管
  • 絶対に他人に教えない
  • 怪しいサイトに接続しない
  • スマホ・PCのセキュリティを強化

これを守れば、MetaMaskは非常に便利で強力なウォレットになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました