暗号通貨初心者がやりがちな失敗10選
暗号通貨はチャンスが多い反面、
初心者が同じような失敗をしやすい世界でもあります。
ここでは、実際によくある“初心者の落とし穴”を10個まとめました。
これを知っているだけで、リスクを大幅に減らせます。
1. 全財産を一気に投資してしまう
暗号通貨は値動きが激しいため、
全額投資は絶対にNG。
初心者は「余剰資金の1〜5%」+「少額でコツコツ」が正解です。
2. 販売所だけで買ってしまう(手数料が高い)
国内取引所の「販売所」は簡単だけど割高です。
初心者でも “取引所形式” で買うほうが圧倒的にコスパが良い。
3. SNSの情報を鵜呑みにする
X(Twitter)やYouTubeには、
- 根拠のない上がる予想
- 詐欺プロジェクト
- インフルエンサーの煽り
などが大量にあります。
情報源は 公式/信頼できるサイト を優先しましょう。
4. 秘密鍵・シードフレーズを誰かに渡す
これを他人に教えると 100%資産が盗まれます。
・サポートを名乗るDM
・LINEやDiscordの怪しい人
・アップデートを装った詐欺
ぜんぶ無視でOK。
5. レバレッジ(FX)に手を出す
初心者は ほぼ確実に資金を溶かします。
レバレッジ取引はプロでも難易度が高く、
現物取引だけで十分です。
6. 怪しい投資グループに誘われる
よくある誘い文句👇
- 「必ず儲かるプロジェクト」
- 「このグループに入れば放置で増える」
- 「毎月◯%保証」
これらはほぼ詐欺。
利益保証は金融詐欺の常套句 です。
7. 価格が上がった後に飛びつく(FOMO)
「みんな買ってるから自分も!」
この心理が一番危険。
急騰後に買うと高値掴みになりやすいので、
落ち着いて判断するのが大切です。
8. 安すぎる草コインに全力投資
1円以下のコインを大量買いすると
「将来100倍になるかも!」と夢を見がちですが、
実際は
ほとんどの草コインは消えます。
初心者はまずBTC・ETHで十分。
9. 偽サイトや偽アプリにログインしてしまう
Google検索の広告やSNSで、
“見た目がそっくりな偽サイト” が大量にあります。
ウォレットや取引所にログインすると
資金が盗まれる危険あり。
必ず 公式URL をブックマークしましょう。
10. 情報を調べずに買う
暗号通貨は「知識ゲー」。
何も調べずに買うと失敗しやすいです。
- どんなプロジェクト?
- 誰が開発してる?
- 技術の特徴は?
最低限この3つはチェックしましょう。
まとめ
初心者がやりがちな失敗は、
“正しい知識” を身につけることで簡単に回避できます。
- 少額で始める
- レバレッジは使わない
- 公式サイトだけ利用
- SNSに騙されない
- 草コインより主要コイン
これを守るだけで、暗号通貨は一気に安全になります。

コメント